歴史のある人力車だから安心して楽しむことができる
- 2022.09.20
飛騨高山を颯爽と走る観光人力車ごくらく舎の人力車は、長い歴史を持っており、安心・安全に楽しむことができます。
飛騨高山を人力車が走るようになったのは、1970年。今から50年以上も前から運行を開始、人力車としては全国では元祖と言われるくらいの歴史を持っています。
ごくらく舎で、人力車の営業を始めた当初は観光地を巡る遊覧目的ではありませんでしたが、後に飛騨高山の観光地を巡る人力車として営業を開始。観光名所をただ巡るだけではなく、その名所のガイドを車夫が行うという方法で、人気となりました。
今では、京都や東京、鎌倉など全国各地の観光地で人力車や車夫が活躍していますが、その元祖となるのが飛騨高山というのは驚きですよね。
飛騨高山の観光地を人力車のコースとして設定していますが、車夫の判断やお客様のご要望によって、追加のスポットを見ることができたり、写真映えするスポットでの写真撮影を行うことができるなど、車夫のサプライズも飛騨高山のごくらく舎ならではの楽しみのひとつとなっています。
人力車乗り場は、上三之町と柳橋の交差点と、高山陣屋の朝市前の2カ所に設置していますが、事前に予約すると、宿泊先のホテルや旅館、高山駅から乗車することも可能なので、飛騨高山にお越しの際にはぜひご利用くださいね。